サポート

浮き型ワイヤレス魚群探知機 ソナーボール SONA.r Ball

はじめてガイド

1. SONA.rBall本体の準備

SONA.rBall本体を充電する

SONA.rBall本体を、充電スタンドにカチッとなるまでしっかりはめ、付属のMini USBケーブルを使用して充電してください。充電中はSONA.rBallの上の部分が赤色に点灯し、充電が完了すると緑色に点灯します。その際は、充電スタンドから取り外してください。

ラインホルダーに釣り糸を取り付ける

ラインホルダーにしっかりと釣り糸を取り付けてください。取り付け方が弱いと紛失の原因となる場合がございますので、ご注意ください。糸のもう一方は、ベルトや丈夫な釣り竿につけるなどして固定してください。

電源をONにする

水の入ったカップやバケツに、SONA.rBallを浮かべてください。SONA.rBallの上の部分がしばらく点滅しますので、点滅が終わるまでしばらくお待ちください。点滅が終わりましたら、本体の準備は完了です。

2.スマートフォンの準備

充電を確認する

iPhoneでも、Androidスマートフォンでも、画面上部に充電残量アイコンが表示されておりますので、釣りに出かけられる前に満充電状態にしておくことをお勧めします。

アプリ「SONA.rBall」のインストール

インストールの方法はお使いのスマートフォンによって異なります。
【iPhoneの場合】
App Storeを開いて、「SONA.rBall」を検索し、検索の結果から同じ名前のアプリを選択して、インストールボタンをタップしてください(App Storeへのサインインが必要です)。
iPhoneのメイン画面に戻り、アプリが表示されていることを確認してください。
【Androidの場合】
Playストアを開いて、「SONA.rBall」を検索し、検索の結果から同じ名前のアプリを選択して、インストールボタンをタップしてください(Playストアへのサインインが必要です)。
お使いのスマートフォンのメイン画面に戻り、アプリが表示されていることを確認してください。

「SONA.rBall」本体とペアリングを行う

SONA.rBallとお使いのスマートフォンでワイヤレス通信(Bluetooth)の設定(ペアリング)を行うために、右の写真と下記の手順に従って設定を行ってください。必ずお使いのスマートフォンとSONA.rBallの距離が1メートル以内の環境下でペアリングを行ってください。

【iPhoneの場合】

① SONA.rBallを水に浮かべて、電源を入れます(必ず本体の上の部分の点滅が終わるのを待ってください)。

② iOSのホーム画面の設定を開きます。

③ Bluetooth項目をタップし、Bluetooth設定画面に移行します。

④ Bluetoothのスイッチをタップして、ONにします。

⑤ 自動的にスキャンが開始されますので、「SONA.rBall…」が表示されるまでお待ちください。表示されたら、「SONA.rBall…」をタップしてください。ペアリングが完了されるまでお待ちください。

⑥ 「SONA.rBall」の横に「接続されました」と表示されれば、ペアリング完了です。

【Androidの場合】

① SONA.rBallを水に浮かべて、電源を入れます(必ず本体の上の部分の点滅が終わるのを待ってください)。

② Androidスマートフォンのメニューボタンを押し、設定をタップしてBluetooth設定項目をタップしてください。

③ BluetoothのチェックボックスをタップしてONにしてから、Bluetoothの項目をタップし、Bluetooth設定画面に移行します。

④ 「スキャン」をタップし、電源が入っている「SONA.rBall」検索します。

⑤ 「SONA.rBall_****」もしくは端末のIDアドレス(例:A1-B2-C3-D4-E5-F6)が表示されたら、そちらをタップしてください。

⑥ 「Bluetoothペアリングの要求」が表示されたら、パスキーを無視して「OK」をタップしてください。

⑦ ペアリング済みデバイスの欄にSONA.rBall本体の端末名が表示されたら、ペアリング完了です。

3.アプリの楽しみ方

SONA.rBallのよりスムーズに楽しくお使いいただくために、主な機能を簡単にご紹介いたします。

スキャン機能

本製品のメイン機能です。水深や水中の様子などが確認でき、ビギナー用の「フィッシュビュー」と経験者向けの「ソナービュー」を用意しております。
アプリを起動し、ホーム画面の「ソナー」をタップして、スキャン画面に移行します。設定ボタン(右の写真)を押すと、フィッシュビューもしくはソナービューを選択できます。

フィッシュビュー
初めてでもわかりやすいビギナー用モードです。水深はもちろん、魚の位置も可愛い魚マークで表示されます。
左上のソナースイッチを押し、水中のスキャンを開始します。
表示される画面は右図のようになります(例)。

ソナービュー
魚群探知機の表示に慣れている経験者の方向けのモードです。
表示される画面は右図のようになります(例)。

潮汐情報、気象情報

釣りに欠かせない、潮汐情報と気象情報も用意しております。地図上でお好きなスポットの登録、潮汐や気象情報の確認ができます(スマートフォンのGPS機能を利用)。

釣果日誌を作成する(今後のアップデートにて)

お持ちのスマートフォンを使って、釣った魚を写真や日誌(魚のサイズ、重さ、コメントなど)で残すことができます。

釣った魚を写真で撮る

写真機能を使ってアプリから直接写真を撮ることができます。
釣果日誌に付けたり、思い出として残したりしたい場合は写真機能が便利です。

SNSで共有する(今後のアップデートにて)

FacebookやTwitterに、釣った魚の写真を載せたい時などにご利用ください。

4.終了のしかた

他の釣り道具と同じように、SONA.rBallも慎重に保管してください。

水から取り出す

出来るだけ岩や橋脚にぶつからないように気をつけながら糸を引っ張ってください。
また、瓦礫などに糸が絡まないよう、ご注意ください。釣り糸が切れて紛失する恐れがあります。

電源をOFFにする

しっかりと水洗いしてから(海水や汚れを落とす)、水滴を拭いて乾かしてください。すると、1分程度で自動的に電源がOFFになります。

保管のしかた

しっかりと乾かしたSONA.rBallを、付属の保管袋に入れて、湿気が少なく日光が直接当たらない場所に保管してください。

5.リセットピンの使用方法

リセットするには、右図の通りSONA.rBallの下の金属の部分にリセットピンを当ててください。

  • ペアリングを解除したい場合にご使用ください。
  • 電源ONの状態で本体のLEDが点灯していない場合にご使用ください。
  • 本体の電源がONにならない場合にご使用ください。

よくある質問(FAQ)

Q:どんな釣り糸を使えばいいか迷っています…
A:SONA.rBall本体の重さは約117グラムです。お近くの釣具店とよくご相談の上、釣り糸をお選びください。例えば、SONA.rBallを釣り竿で投げる場合は、より丈夫な糸を選択することをお勧めします。

Q:ペアリングもしくはスキャンの接続がうまくいかない…
A:様々な原因が考えられます:SONA.rBallもしくはお使いのスマートフォンのバッテリーが足りない、スマートフォンとSONA.rBallの間に障害物がある、強い雨や雪で通信が乱れているなど…このような原因を考えてみてください。

Q:スキャン画面で、水面と水底の間が真っ青。魚を探知していないのではないか?
A:いまいらっしゃるスポットには、魚があまりいないという場合があります。有効な釣りをされたい場合は、スポットを変えることを強くお勧めします。

Q:スキャン画面上、水温の一本グラフがほしいですが…
A:スマートフォンのアプリでSONA.rBallを動作していますので、これからのアプリアップデートにご期待ください。お客様のお声を尊重しながら新しい機能の追加や機能の改善を行っていきます。水温の一本グラフは、これから追加される機能の一つです。

Q:SONA.rBall本体にスイッチがなく、電源の入れ方がわからない…
A:デザイン性に優れている商品ですのでわざとスイッチがありません。電源を入れるには、水に浮かせ、自動的に電源がONになります(本体の上の部分がしばらく点滅します。点滅が終わったら電源がONになります)。釣りが終わった後、よく水洗いをしてしっかり乾かしたら自動的に電源がOFFになります。

Q:水深やスキャンモードの表示がおかしい
A:同じ周波数の魚群探知機が近くで使用されている場合や壁や障害物が近くにある場所では、音波が反響し誤表示する場合があります。